注文キャンセルや卸売など
はじめに
申し訳ありませんが
いつもご利用いただいております
お客様には関係のないお話になりますので
お店ってこんなことあるんだなぁくらいで流してください。
4月〜GWはほんと色々あったんで、
今後はこちらから注文キャンセルをさせていただくことがあります。
該当するのは以前のお取引で
店頭引き取り希望で連絡もなく、受け取りにも来ない方
→1年以上経ってますね。育ってますよ。保管料かかります。育成料もかかりますよ。
決済されない方
→お振込がされなく、カード決済に変えてもせず、商品だけ〇〇日に送ってくれと言われても
〇〇したら値引きになりますか?安くなりますか?その他値引き値引き言われる方
→通常価格でご購入いただいているお客様に失礼なので、メールは無視させていただきました。
お客様都合での一方的なキャンセルされたお客様
例
(確認したら〇〇は持っていたので、〇〇はキャンセルで△△だけ買います。請求書送り直してください)
→抜き苗発送の時は注文確定メールを送った時点で抜いて、乾燥させているんです。
注文確定後に、メーカー再販が決定して高額転売できないんでやっぱキャンセルで、と転売ヤーに言われた気分でした。
(予約して取置きしてもらっていた〇〇はやっぱキャンセルで、△△買います)
→取置きしている間にもお店に来たお客様で欲しいって方がいたんですよ。というかあそこまで写真のやり取りしてセレクトしてキャンセルかぁ。
などに該当する方はご注文をいただいてもこちらからキャンセルさせていただくと思います。
卸売の件
現状卸売はやっておりません。
ただ、最近輸入が多くなっているとともにお問い合わせもあったので少し考えていて、
すでに実店舗を構えている方で、ヤフオクなどのフリマサイトでの販売がなく、ホームページか何かあるのが最低条件かなぁと思ってますです。
植物屋以外の商売をされている方、家や温室で管理していてイベントなどで販売している方は卸す気はないです。
何かあればまず、メールでお問い合わせください。
いきなりお店に来て、実は商売やっていて〜とか、前は植物屋だったんですよ〜とか言われても売っている商品を割引くわけないです。
あと開業届も確定申告もしていない人はまずやることやってください。
インスタやイベント、ヤフオクなんかでお店の名前や顔出して商売しているんですから税金は申告しましょう。
そんなことから説明するのも嫌なんですが、最近目につくので。。。
卸しとは別件ですが、
イベントやヤフオク、インスタで購入したんですが、どう育てたらいいですか?
子株ってどれくらいで外していいですかね?買った時こんなんですけど、植替え(付替え)た方がいいですか?
こないだ買ったこれなんて品種だと思いますか?
という、当店で購入されたもの以外の質問がかなり増えているので
申し訳ありませんが最近は、購入されたお店に聞いてください。と答えさせていただいております。
ご贔屓にしていただいているお客様とはやり取りさせていただいていただいておりますが
初対面で、フリマサイトなんかで買ったものの育て方を教えてくれと言うのは他店でも控えた方が良いじゃないかなぁ〜と思います。
少し脱線しましたが
こんなこともありますが
今後ともよろしくお願いいたします。